まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

日清食品「日清麺職人 しょうゆ」を食べてみた

f:id:mamuseru4:20160822193523p:plain

https://www.nissin.com/jp/products/brands/menshokunin/

「日清麺職人 しょうゆ」を食べたので感想を書いていきます。

そもそもこの商品を購入した理由としてはテレビで紹介されていたから。

ラーメン屋の店員さんがおいしいと思うカップラーメンのランキングで「日清麺職人 醤油」が紹介されていました。

たしかアンガールズ田中さんゴリ押しの商品です。

 

いままでも何度か「日清麺職人 しょうゆ」をスーパーなどで見かけたことがあったのですが、どうもパッケージの見た目が安そうでそんなにおいしそうでない。

でもテレビでそんなにおいしいって言ってんだったら食べてみようと思ったところです。

 

日清食品「日清麺職人 しょうゆ」

f:id:mamuseru4:20160822194522p:plain

https://www.nissin.com/jp/products/items/7456

まるで、生めん。

しなやかな中細ストレート麺に、煮干しだしの香りたつしょうゆスープ。具材はメンマ、ネギ、ナルト、焼きのり。

値段は税別180円。スーパーで100円くらいで買えました。

カロリーは293カロリー。カップラーメンにしては低いほうです。

具材はあまり期待できなさそう。チャーシューが入ってない。代わりのナルトでしょうか。

この商品は麺が売りみたいです。中細ストレート麺がどのように仕上がっているか気になりますね。

 

「麺職人 しょうゆ」を食べてみた

まずはパッケージから、かやく、液体スープ、焼きのりを取り出す。

そして、かやくをいれてお湯を注ぎ4分待ちます。

4分経ったら液体スープ、焼きのりを入れていきます。これで完成。

 

では、スープからいきます。

さっぱりしてて飲みやすい醤油味。塩加減は強すぎず弱すぎずといったところ。

普通の醤油味ですね。そんなにこだわりのある感じではない。

 

まるで生めんと謳っている麺を食べていきます。中細ストレート麺ですね。

 

ふむふむ、この麺はおいしい。まるで生めんですね。本物に麺にかなり近い。コシもしっかりあって食べごたえがある。箸が進みますね。

ただ、麺とスープが絡んでる感がないかな。麺はおいしいけどスープに物足りなさがある。

 

たしかに麺のクオリティは高いけど、具材がさみしいのとスープのパンチが弱すぎる感があります。

ただ、麺はボリュームあるし値段が100円だったら満足できる。

 

麺職人シリーズは他にもいくつか種類があるので、次はそちらを食べてみようかな。

f:id:mamuseru4:20160822213124p:plain

https://www.nissin.com/jp/news/4195

個人的に気になるのは、とんこつと担々麺と沖縄そば。

麺は間違いなくおいしいのでそれに合うスープに出会えれば病みつきになりそう。

 

 

日清 麺職人 醤油 90g×12個

日清 麺職人 醤油 90g×12個

 
日清 麺職人 とんこつ 81g×12個

日清 麺職人 とんこつ 81g×12個

 
日清麺職人 沖縄そば 71g×12個

日清麺職人 沖縄そば 71g×12個

 

 

 

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com