まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

大塚食品「ボンカレーゴールド 大辛」を食べてみた

f:id:mamuseru4:20160716094043p:plain

http://gigazine.net/news/20140210-boncurry-ookara/

先日、ボンカレーゴールドの中辛を食べたので今回は大辛を食べてみました。

ボンカレー中辛を食べてみた感想はこちら。

blog.mamuseru.com

 暑くなってきて無性にカレーが食べたくなったのでボンカレーを購入。

カレーはいつ食べてもおいしいのですが、夏に食べると特別なおいしさを感じます。

真夏の暑いなか、クーラーのよく効いた室内でカレーを食べて汗をかく。水がキンキンに冷えてるととっても嬉しい。

 今回はボンカレーゴールドのなかでも1番辛い大辛に挑戦してみます。

 

大塚食品「ボンカレーゴールド 大辛」 

f:id:mamuseru4:20160712213525p:plain

Amazon.co.jp: 大塚食品 ボンカレーゴールド 大辛 180g×10個: 食品・飲料・お酒 通販

ハバネロピューレとスモーキーな
チポトレをブレンドした辛さと旨さが
広がるカレーです。

http://boncurry.jp/lineup/gold.html#ookara

ハバネロが入っているとのことです。とても辛そう。

チポトレというのは燻製にした唐辛子を原料とした香辛料らしい。メキシコ料理などに使用されます。

なにはともあれ辛そうというわけです。

 

カロリーは159カロリー。値段は税別180円。

スーパーなら100円くらいで買えます。ひとり暮らしには助かる商品。

 

ボンカレーゴールドの辛さの順位は甘口→中辛→辛口→大辛となっています。

以前食べた中辛は辛いのがそんなに得意でないぼくでも余裕で食べれたので、調子に乗って今回は大辛に。

いまさらながら辛口にしとけば良かったと少し後悔してます。

 

ちなみにぼくの辛さの耐性はココイチのカレー1辛、蒙古タンメン中本の味噌タンメンなら食べれるレベルです。

ココイチのカレー2辛、蒙古タンメンだと無理して食べないときつい。

そこをご理解の上、味の感想を読んでいただければと思います。

 

「ボンカレ―ゴールド 大辛」を食べてみた 

お湯だけではなく電子レンジで温められるので便利。500Wで1分40秒温めれば完成です。

カレーからはスパイシーな匂い。これはとても辛そう。

 

カレーをご飯にかけて早速食べていきます。

 

大辛だけあって最初に辛さがきますね。辛いの弱い人だときついでしょう。

味はおいしい。学校の給食のようなまろやかなカレー。

 

そんなにきつくない辛さで順調に食べ進んでいたのですが、徐々に辛さが増してきました。

半分食べたくらいで結構な辛さに。水を飲んで休憩しながらでないと食べていけない。

いくら水を飲んでも口のなかに辛さが残っています。鼻水が出てきたのでティッシュが日必要になりました。くちびるが少し痛い。

 

確かに辛かったのですが、食べれないほどのきつさはなく途中休憩しながらなら完食できました。

カレー自体は食べやすいのでどんどん進みます。

大辛の辛さとしては辛いの苦手な人だときついけど、辛いの好きなひとには余裕なレベルといったところでしょうか。

 

具材は中辛のときと同様にまあまあ大きめのジャガイモがいくつか入っています。

結構なボリュームがありますね。

あとは、にんじんと豚肉がちょっぴり入ってました。

 

中辛だと辛さが足りなくて、大辛だと辛いくらいだったので次は辛口を購入しようと思います。

大辛でも食べれなくはないのですが、少し気合を入れないときつい。

 

あと他に気になるカレーとしては、ゴーゴーカレーのレトルトカレーが売っていたんですけど、なにせ少し値段が高め。

でもあのゴーゴーカレーの味を家で食べたい気持ちはあります。

ゴーゴーカレー レトルトルー セット1 (2食入×5箱)

ゴーゴーカレー レトルトルー セット1 (2食入×5箱)

 

 

 

 

 

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com