ハーゲンダッツ「バナナミルク」を食べたので感想を書いていきます。
個人的にバナナミルクは好きなんですよね。
暑い時期たまに母親が作ってくれる特製バナナミルクがとてもおいしくて、それ以降ジュース専門のお店に行くと注文するのはバナナミルクです。
喫茶店でもたまにバナナミルクがあるのであるとバナナミルクを注文してます。
自販機にバナナオレがあればバナナオレ、紙パックに紙パックにバナナオレがあればバナナオレ。
そのままバナナを食べるのは好きではないですが、飲み物なら好きです。
そういえばだいぶ前に売ってた伊藤園の「活かすバナナ」を思い出して懐かしくなった。
最近は見かけないな。
ハーゲンダッツ「バナナミルク」
くちに入れた瞬間、
ふわっと広がるやさしい甘さと香り。
完熟バナナのバナナピューレを使用したソルベと、
クリーミーなミルクアイスクリームを風味豊かに組み合わせました。
濃厚なのに、すっきりフルーティーな後味が、
暑くなるこれからの季節にぴったりです。
値段は200円台。ハーゲンダッツのクオリティなら許せる値段。
カロリーは182カロリー。そんなに高くないです。
2015年6月に発売された期間限定商品。
今年も夏が始まる前に発売されました。
初めて食べるハーゲンダッツのバナナミルクがどう仕上がっているのか気になりますね。
ハーゲンダッツ「バナナミルク」を食べてみた
まずは匂いから。匂いはほんのりバナナの香りくらい。
すごく甘ったるそうな感じではないです。
画像の通り、バナナとミルクに色の境目があるので違いがわかります。
バナナはバナナが熟したような色をしてる。
ミルクはいつものハーゲンダッツのバニラ味の色。
では食べていきます。
すくってみるとバナナはややシャーベット状。これがバナナピューレ。
ミルクも含めて口へと運びます。
甘すぎないほんのりバナナミルク味です。
少しリッチさを感じます。
バナナの後にまろやかなミルクが合いますね。
ミルクの部分だけだととても優しい味。甘さ控えめ。
感想としてはおいしかった。
だけど個人的にハーゲンダッツでは、ストロベリーのほうが好き。
バナナミルクは期間限定でいいかも。