まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

無印良品の「梅せんべい」を食べてみた

f:id:mamuseru4:20160601202824p:plain

https://iemo.jp/44232 

前回の無印良品週間で「梅せんべい」を購入したので食べた感想を書いていきます。

そんなに欲しい商品ではなかったのだけれども、ポイントが余ってたので買いました。

他に買った理由としては、梅味が好きだから。そのくらいですかね。

 

無印良品の「梅せんべい」

f:id:mamuseru4:20160518224244p:plain

えびせんべいの製法でつくった生地に梅パウダーで味付けしました。梅の風味と甘酸っぱさが特長です。

値段は税込100円。サイズはちいさめです。

カロリーは244カロリー。そんなにある感じはしなかった。

自分の好みの梅の酸っぱさなのか気になります。

 

「梅せんべい」を食べてみた

袋を開けると強めの梅の匂い。いかにも酸っぱそうです。

 

では、食べていきます。

 

食感としては、変哲のない普通のせんべい。

味は強い酸味が来ますね。多少甘みがある。

後味は普通のせんべい。酸っぱさは最初だけで少し経つとせんべいの無の味に。

最初にインパクトがあって後味で落ち着きます。

カルビーの夏ポテトに似ている酸っぱさ。

毎年、夏に発売されるこの商品です。

f:id:mamuseru4:20160518222223p:plain

酸っぱさとしてはこの商品と似ていますね。

せんべいとポテトチップスなので食感の違いはありますが。

好みでいえば夏ポテトのほうがおいしい。

 

塩気は少ないので口が荒れることもなく、こどもや健康志向の方に優しいおやつです。

まあまあおいしいんですけど、どこか飽きが来ます。

1回で食べきれず小分けでちょこちょこ食べてますね。

 

無印の趣向に沿って体に良くないモノを入れてないからなのか。

商品にもよりますが無印良品の食品は物足りなさを感じることがあります。

 

おいしくないわけではないんだけど、ぼくにとってはどこかハマらない無印良品の「梅せんべい」でした。

 

 

無印良品とはじめるミニマリスト生活

無印良品とはじめるミニマリスト生活

 
ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート