まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

ニュータッチ凄麺「横浜とんこつ家」を食べてみた

http://www.flickr.com/photos/23531170@N06/2942942705

photo by bkajino

ニューリッチ凄麺「横浜とんこつ家」を食べていました。

選んだ理由としては、ぼくが家系ラーメン好きだからですね。

家系ラーメンがカップラーメンでどれだけ忠実に再現されているのか気になりました。

値段もそこまで高くはないし、ほかに良さそうなカップラーメンがなかったという理由もあります。

 

横浜とんこつ家

f:id:mamuseru4:20160414202656p:plain

http://www.newtouch.co.jp/detail/detail.html?itemid=229

販売はヤマダイ株式会社から。

値段は税抜210円、カロリーは402カロリー。

スーパーで購入したのでこの金額よりも安く買えました。

この商品は10代目ということでいままで改良を重ねてきています。

 

商品の特徴がホームページに記載されているので引用します。

 

めん 

モチモチとしたナ生麺に近い触感を再現した当社独自製法のノンフライ麺です。時間が経っても麺伸びしにくいのが特徴です。 

 

スープ

豚骨エキスの濃厚な旨味と風味をベースに、ポークガラ・チキンガラを合わせ、本醸造濃口醤油を使用し、濃厚で味わい深い家系の豚骨醤油を再現しました。ミートペーストをふんだんに使用することでポークのまろやかな旨みと、にんにく、しょうがなどの香味野菜の風味を加え、素材のおいしさを感じられるスープに仕上げました。

 

具材

チャーシュー(サイズアップ!)、ホウレン草ブロック、ネギ、焼のり(1枚増量して3枚に)

 

「横浜とんこつ家」を食べてみた

まずは、かやくを入れてお湯を入れて5分待ちます。

かやくにチャーシューとほうれんそうとネギが入っていますね。

うーん、トッピングはあんまり期待はできなさそう。

5分経ったら液体スープと焼のりを入れていきます。

 

液体スープを入れて混ぜるととんこつラーメンのいい匂いがしてきました。

家系の独特な匂いではないですね。

そんなにきつくなくてとてもおいしそうなとんこつラーメンの匂い。

 

では、スープから飲んでいきます。

味は濃すぎず、塩加減もちょうどよいくらい。

旨みも感じられてスッキリ飲みやすいスープでおいしい。

日高屋のとんこつラーメンのスープより好きかも。

 

では、麺のほうを食べていきます。

太さとしては普通かやや中太麺くらい。

少しカップラーメンっぽさがありますが、本物のラーメンにだいぶ近いのでは。

ただ、個人的には麺があまりスープに絡んでいないような気がしました。

 

トッピングはチャーシュー、ほうれんそう、ネギ、焼のり。

焼のりが3枚で結構大きかったのが良いですね。

チャーシューとほうれんそうとネギはあんまり。

申し訳ない程度についている感じがあります。

あまり存在感がありませんでした。

トッピングよりはスープと麺に力を入れている商品のように思います。

 

満足できる味でスープまで完食しました。

最後のほうはスープが濃かったので液体スープをきちんと混ぜていなかったのかもしれません。

カップラーメンということで侮ってましたが、いまはこんなにおいしいんですね。

 

家系ラーメン好きですけど、遠くに行ってまで食べなくてもこの商品で満足できそうです。

ただ次の日、肌にぶつぶつができていたのが気になるところ。

 

 

よろしければこちらもどうぞ。人気の熊本ラーメンです。

芸能人も御用達”黒亭ラーメン”

 

 

日清 麺ニッポン 横浜家系ラーメン 120g×12個

日清 麺ニッポン 横浜家系ラーメン 120g×12個

 
ニュータッチ 凄麺 横浜とんこつ家 117g×12個

ニュータッチ 凄麺 横浜とんこつ家 117g×12個

 

 

 

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com