まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

MR.waffleのワッフルを食べてみた。いままでとは違う、これが本場ベルギーのワッフルだ!

f:id:mamuseru4:20160411201423p:plain

http://mr-waffle.com/mr-waffle-%E3%81%AE%E6%83%B3%E3%81%84.html

先日、トコトコと歩いているとなにやらパンかなにかを焼いたような甘くていいバターの香りがしてきました。

これはなにか知らないけど絶対においしいヤツだと思い、吸い付けられるように匂いの方向へと進んでいきます。

 

そこにはMR.waffleというお店が。

良い匂いの正体はワッフルだったようです。

名前でワッフル専門店だとわかりますね。

 

ワッフルのいい香りに連れられてひとが集まりそこには行列が。

それほど魅力的な匂いですよ。

 

早速ぼくも並びました。

ワッフルでも種類はいくつかあります。

 

f:id:mamuseru4:20160411200805p:plain

 

まあ、いろいろ気になりますがまずは定番ということで、プレーンを注文。

結局シンプルで定番なのが1番おいしいと思っている派です。

せっかくなので、焼きたてのその場ですぐに食べれるようにしてもらいました。

焼きたてのワッフルは初めてかも。


MR.waffleのワッフル

f:id:mamuseru4:20160411203145p:plain

「外はカリッと、中はしっとり」ベルギーリエージュワッフル。ベルギーのお店で学んだ本場の味を、店頭で一枚一枚丁寧に焼いています。

ワッフル専門店だけあってワッフルには相当な思い入れがあります。

 

簡単に紹介。

社長ことMR.waffleは学生時代に訪れたベルギーでワッフルに出会いました。

そして食べてみると、あまりのおいしさに感動。

働き出してからもベルギーのワッフルの衝撃が忘れられず、仕事を辞めてベルギーへ渡り本場ベルギーでワッフルを学びます。

日々、ワッフルの食べ歩きを続けているうちにMR.waffleというあだ名がつきました。


ワッフルへの熱い思いが伝わってくるエピソードですね。

3か月で500個ものワッフルを食べたそうです。

また、経営理念でもワッフルへの熱い思いがでています。

 Our mission statement

たったひとつのワッフルで笑顔をつくりだす

たったひとつのワッフルを通して

「お客さま」「スタッフ」に多くの笑顔を創造し

そして、「地域社会」とともに成長する。

ミスターワッフルはそのために存在していきたいと考えています。

スタッフにも笑顔になってもらいたいという社長の人柄が表れていますね。

なにはともあれそれだけワッフルには力を入れている会社です。

 

MR.waffleのワッフルを食べてみた

では、食べていきます。


まず、食べてみて外側はサクッとしてます。

中身は売り文句通りしっとりしていて、凝縮されているのかモチモチ感覚。

ほんのり甘いのが良いです。

 

それにプラスしてバターに甘みがプラスされてる品の良い香り。

絶対良いバターですよ。

焼いたのを保温しているのであったかいです。


焼きたてのワッフルを食べたことがないってのもあるかもしれないけど、このワッフルはいままで食べたワッフルのなかでも1番おいしいレベル。

これまでに食べたワッフルとは格別に違う。


これが本場ベルギーの味なのかと納得してしまうほど。

ほんとに桁違いです。

 

おいしさがうまく表現できないけど、クセになりますねこれは。

いくらでも食べれそうと言いたいところだけど、実際のところ1日4つくらいまで食べれそう。

 

大きさとしては小さいほうだけれどもこのクオリティで160円は手軽に食べれるのでお得感があります。

なんか、いままでのワッフル感がひっくり返されたみたいだ。

 

まとめ

たまに通りかかるお店で、いままで何度か食べたことのあるワッフルです。

それでも飽きないですね。

通りかかるたびに匂いに連れられて食べたくなるので毎回我慢してます。

 

店舗は、池袋、旗の台、元住吉、中山、横浜、新杉田、北千住、新宿、町田にあるのでぜひ足を運んでみてください。

パイオニア企画 ワッフルミックス ブリュッセル 360g

パイオニア企画 ワッフルミックス ブリュッセル 360g

 
訳あり ベルギーワッフル 1kg

訳あり ベルギーワッフル 1kg

 

 

 

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com