まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

安心してください!Amazonプライム会員なら引き続き全商品の送料が無料ですよ

http://www.flickr.com/photos/29425486@N03/3530161530

photo by timfotography.com

これはこれは、だいぶショッキングなニュースを見かけました。

Amazonの送料無料が終了となってしまいます。

www.itmedia.co.jp

これはとても残念。

国民を脅かすようなニュースですね。

 

日頃、Amazonにお世話になっているぼくとしてはとってもきつい。

送料無料で商品もだいぶ安く販売していたAmazon。

いいことづくめだったのですが送料無料が終了というニュースは本当のようです。

 

逆にいままでありがとうとも言いたいくらい。

 

いつから送料無料が終了なのか?

Amazon.co.jpは4月6日、配送料を改定し、同社が発送する2000円未満の商品の通常配送料を無料から350円(税込)に引き上げた。

4月6日に送料改定の発表をして、早速送料を引き上げたんですね。

5月になってから送料無料を終了しますよ、って言っとけば駆け込み需要がありそうだけど、中途半端なときに急な発表でした。

今日Amazonの商品を買おうと思っていたひとは急に送料負担が掛かるようになってかわいそう。

 

Amazonプライム会員は全商品送料無料

Amazonプライム会員(年間3900円)に対しては、注文価格に関わらず全商品無料で配送する。

 Amazonで2000円未満の商品だと送料が掛かるので、Amazonを利用するのやめようかなと思っている方。

安心してください。Amazonプライム会員ならAmazonの商品が引き続き送料無料で購入できます。

これはAmazonユーザーにとって救いです。

 

Amazonをよく利用するひとだとAmazonプライム会員に入会しているひとはまあまあいるように感じます。

ちなみにぼくも入会しています。

 

年会費3900円と聞くと結構高めだと思いますが、月額にすると325円と払えるくらいの料金ですしサービスが充実しています。

プライムビデオで映画、テレビ番組が見放題、Kindle本が月1冊無料などのサービスがあります。

これにプラスしてAmazonの商品が送料無料となるのでお得でしょう。

Amazon.co.jp: Amazon Prime

 

Amazonとしてはプライム会員を増やしたい方向なんですかね。

 

本を買うなら楽天のほうがいいかも

プライム会員でないひとの場合、本を会うならAmazonより楽天のほうがいいと思いますね。

本だと、だいたいの商品が2000円未満でAmazonの場合送料がかかってくることになります。

だけど楽天だと、楽天ブックスで販売されている本なら送料は無料。

本を買うなら楽天のほうが安くなります。

 

Amazonプライム会員でないひとは、今後楽天で買ったほうが安くなることが多くなるかもしれませんね。

 

追記

Amazonで書籍を購入した場合は、引き続き送料無料だそうです。

Amazonで書籍を購入したときに送料がかかるのいうのは間違いです。

誤った情報でした。

 

 

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック

 

 

 

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com