まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

マクドナルドの「北海道ミルクパイ」を食べてみた

http://www.flickr.com/photos/46176538@N03/4312518974

photo by Máximo Gómez Santos

マクドナルドの新商品、「北海道ミルクパイ」 を食べてみました。

 

マクドナルドのパイといえば、アップルパイと三角チョコパイが思い浮かびます。

アップルパイは昔からあるマクドナルドの定番メニュー。

いまはどうなのかわからないけれど、中身がとっても熱くてやけどしそうになったことがありました。

あれは凶器でしたね。

でもおいしかった。

 

あとは、三角チョコパイ。

これもとってもおいしかった。

新メニューで発売されて食べたら病みつきになりました。

とっても甘いチョコにパイがよく合っていてこの組み合わせは最高。

いまでもたまに発売されてますね。

 

マクドナルドのパイ生地は結構好きなのでこの「北海道ミルクパイ」は期待できそう。

 

マクドナルドの「北海道ミルクパイ」

f:id:mamuseru4:20160405203051p:plain

http://www.mcdonalds.co.jp/quality/sp/menu_info.php?mid=8770

ミルクを練り込んだサクサクしたパイ生地に、北海道産のミルクをたっぷり使用したコクのあるミルククリームを包み込んだパイ。

北海道のミルクと聞くととてもこだわっていておいしそうなイメージがあります。

ついつい買ってしまいますね。

 

値段は税込120円。

まあ、お手頃価格といったところでしょうか。

 

カロリーは244カロリー。

食べた感じではもっとあるかなと思ってました。

 

「北海道ミルクパイ」を食べてみた

では、食べていきます。

 

まずはひとくち。

ミルククリームまでは届かず。

やはりマクドナルドのパイ生地はおいしい。

サクサクとした食感で中はもっちりしています。

 

パイにミルクが練り込んであるってのはわからなかったですね。

食べた後にその情報を知ったので気付けなかっただけかもしれませんが。

 

ではミルククリームのほうまで踏み込んでいきます。

 

はいはい。

とっても濃厚ですね。

結構甘いほうかと思います。

パイと合わせて食べるので甘さはちょうどいい感じです。

ミルククリームにこだわっているのがわかります。

ミルクへのこだわりが北海道っぽいです。

 

ミルククリームはあったかいくらい。

やけどに注意とも表記されています。

 

期待通りのおいしさでした。

期間限定なのがもったいないくらい。

 

まあまあボリュームはあるのですがもうちょっと大きかったら嬉しいというのが感想です 。

満足できる味でした。

また食べたいとも思う。

 

「北海道ミルクパイ」のCM

ぼくはたまたまマクドナルドを通りかかって「北海道ミルクパイ」を購入したんですけど、テレビではCMが流れています。

どうやらそこで出てくる女性が何者なのか気になっているひとが多いようです。

 

CMを見てみましたがテレビでは見たことのないのない女性ですね。

調べてみると「マーシャ彩」さんというひとらしい。

いわれてみるとハーフっぽく感じますね。

 

CMはなにやら楽しそうな感じです。

モーモー言ってるだけでおいしさはあまりわかりませんけど。

一緒にモーモーしたいひとは買いましょう。

おいしいのでモーモーしたくないひとにもオススメの商品です。

 

 

成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)

成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)

  • 作者: レイ・A.クロック,ロバートアンダーソン,野地秩嘉,孫正義,柳井正,Ray Albert Kroc,Robert Anderson,野崎稚恵
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 9人 クリック: 354回
  • この商品を含むブログ (118件) を見る
 

 

マクドナルド 失敗の本質―賞味期限切れのビジネスモデル

マクドナルド 失敗の本質―賞味期限切れのビジネスモデル

 

 

 

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com

blog.mamuseru.com