ちょっと毎月かかる固定費を減らしたいなと思って携帯電話料金から見直すことにしました。
ぼくはソフトバンクのiPhoneを使っていて、毎月の料金の内訳は「My Softbank」ってところから見れるんですよ。
まあ、iPhoneで最低限ネットはできるようにして電話はなるべくLINEでして、できる限り携帯電話料金を安くしたいと思っています。
それで、内訳をみてみるとホワイトプランは入るとしてそれとパケットし放題のプランみたいの。あとベーシックパックってたぶん必ず入らなきゃいけないやつ。
ここらへんが定番だと思います
だけど、ちょっと見慣れないのがあったんですよね。
テザリングオプション500円。
あれ、これ前なかった気がするけど。
ここ減らせるんじゃないかと思って調べてみました。
テザリングは2年目以降有料になる
ソフトバンクのホームページを確認してみるとテザリングの料金500円は加入から2年間は無料となっていました。
テザリングオプション | オプション・割引 | 料金・割引 | モバイル | ソフトバンク
auも2年間は無料でそれ以降は料金がかかってきます。
これ無料期間から有料への移行に連絡ないんですね。
携帯電話会社はこういう連絡はほとんどしないのでちょっと信用に欠ける部分があります。顧客思いでないところが。
きちんと情報を伝えてほしいですね。説明を受けても加入してから2年も経つとさすがに忘れます。
まあ、それは昔からみたいな部分があるのでいいとして、当時テザリングはなんか最先端のような気がしてちょっと使ってみたりしていました。
使ってたのはお試しの最初だけであとは放置。
もうテザリングオプションは使わないので解約しようと思います。
使ってないものに1月500円、1年だと6000円も払うのは無駄です。
テザリングを解約する
テザリングに加入してから2年以上経っていて、もうテザリング使ってないよって人は解約しちゃいましょう。
ソフトバンクの場合は 、
「テザリングオプション」のお申し込み・解除は、My SoftBank(法人コンシェルサイト)、お電話、ソフトバンクショップでお手続きいただけます。
[テザリングオプション]申し込み・解除方法を教えてください。 | モバイル | ソフトバンク
auの場合は、
au IDを設定していれば、auお客様サポートから。あとは、店頭や、157に電話して「テザリングOPを廃止したい」と伝えることでも廃止が可能です。
テザリングの解約手続きの方法を教えて下さ… │ au Q&Aプラス
とのことです。
たぶん簡単にできるので使ってない人は早めに解約しましょう。
「My Softbank」から解約できない人も
テザリングを解約しようと「My Softbank」で手順通り進んでいったのですが、どうもテザリングオプション変更のページでボタンが「戻る」しかなくて解約できないんですよね。
調べてみると、契約の時期やなんらかの影響で「My Softbank」から解約できない人もいるみたい。
そのような人は、直接店舗に行くか電話でないと解約できないそうです。
サクッとやりたいのにいろいろと手間がかかりますね。
まとめ
節約できるところを気付かずに見過ごしていることって結構多いと思います。
特に毎月かかる固定費は、減らせばだいぶ節約になるので定期的に見直しましょう。
いろいろな情報が飛び交う中、自分に必要な情報をしっかりと見極めてよりよく生活できるようにしたいですね。