まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」を読みました。いろんな街の魅力が伝わってきます

http://www.flickr.com/photos/7704714@N07/600995998

photo by 4563_pic

以前、紹介した「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」を買ったので読んでみました。

blog.mamuseru.com

最初にいうと、とてもおもしろい作品でした。それぞれ1話1話の内容が濃かったですね。街の魅力を紹介する漫画は初めて読みましたが、読んでいて楽しいのでこの作品は好きです。

 

吉祥寺だけが住みたい街ですか?

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(1) (ヤングマガジンコミックス)

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(1) (ヤングマガジンコミックス)

 

 雑司ヶ谷、五反田、錦糸町、駒澤大学、中野…あなたの”住みたい街No.1”はここにあった! 吉祥寺で不動産を営む重田双子(しげたツインズ)はどこにでもある街へと変わっていく吉祥寺に不満たらたら。なのに、お部屋探しにやって来るのは「住みたい街No.1=吉祥寺」の幻想を抱く女子ばかり!だから、今日も紹介しちゃうんだな“吉祥寺以外”の街を。最旬作家・マキヒロチが描く街ぶらラブな不動産マンガ、第1巻!

吉祥寺で不動産業を営む重田姉妹。双子でぽっちゃり、ロック好き。この2人を中心にストーリーは進んでいきます。元々この重田双子はふらふらしていたようですが、両親の死を機に不動産屋を継いで仕事を始めます。

 

吉祥寺以外にもいい街ありますよ

f:id:mamuseru4:20160221202230j:image

住みたい街1位の吉祥寺に憧れを持ち、住んでみたいと思って重田不動産を訪れる人々。重田双子が物件を紹介するもどうもしっくりくる物件がない。

お客さんの話をしっかり聞いて、重田双子はお客さんの生活スタイルに合った吉祥寺以外の街を一緒に巡り、ぶらぶらしながらその街の魅力を伝えていきます。

時にはお客さんの悩みまで親身に聞きながら、ゆるくお客さんと街巡りをする重田双子。もやもやさまーず、ヒルナンデスのロケのようで、漫画ながらにその街の魅力を知ることができます。

吉祥寺に長年住んでいた重田双子からしたら、吉祥寺はどこにでもある普通の街になっています。住みたい街ランキングには入ってますが、どんどん便利になり魅力が減っていったのでしょう。

 

いろいろな街の魅力を知ることができる

1巻では雑司ヶ谷、五反田、錦糸町、駒澤大学、中野が紹介されています。それぞれの街のおすすめスポットが紹介されているので、近所に住んでるひと、これから引っ越しを考えているひと、東京に住んでいるひとには楽しめる作品かと思います。

読んでみて、1番魅力的に感じた街は雑司ヶ谷ですね。駅名は知っていたのですが、なんて読むのかわからないし、なにがある街のか知りませんでした。

意外にも単身者の多い街のようで古本屋、神社、ケヤキ並木があっていい雰囲気の街です。

山手線の池袋、目白が近くて都電も通っていて交通の便も良い。読んでて雑司ヶ谷に住みたくなってきました。昭和的な商店街もあるし、紹介されていたパン屋さんに行ってみたくなります。

 

まとめ

重田双子のキャラクターも良くていろんなひとを惹きつけてるように感じます。登場人物も個性があっていいですね。

漫画で紹介された街に行きたくなってしまうほど街の魅力が伝わってきます。知っている街や行ったことのある街が出てくるとなんか嬉しいもんですね。

街歩きが好きなひとや引越しを考えてるひとなど、様々なひとにぜひ読んでもらいたい作品です。 

吉祥寺以外にもいい街はたくさんあるよ、ってことですね。

2巻の発売がいまから待ち遠しいです。

 
 

 

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(1) (ヤングマガジンコミックス)

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(1) (ヤングマガジンコミックス)

 

 

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(2) (ヤンマガKCスペシャル)

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(2) (ヤンマガKCスペシャル)