独自ドメインを導入してから2週間の経過の様子を紹介していきます。
独自ドメインを導入したのが1月30日。初心者でも簡単に取得できました。
独自ドメインに変更しようか考えてる人は早めにやったほうがいいですよ。サクッとできます。ぼくは「お名前.com」でドメイン取得しました
それから1週間後にアクセスが落ちてきました。
独自ドメインを導入すると新しいサイトとGoogleが評価するので、ゼロからのスタートとなり記事の検索順位が落ちてきます。その影響でアクセスが落ちてきました。
導入から2週間で徐々にアクセスが戻ってきました
独自ドメイン導入前の検索からのアクセスは500〜600PV。独自ドメイン導入後にはあまり変化はありませんでしたが、その後は400、300と落ちていき導入後から7日後には、200PV台になりました。その影響で収益も減りましたね。
それから数日は200PV台で経過していましたが、徐々に400PV、500PVまで戻ってきました。ドメイン導入前のアクセス数に戻るまでの期間はサイトによって変わるみたいです。
独自ドメイン導入後、まったく影響を受けずにいるひともいれば、3週間後に戻ってきた、というひともいます。気長に待つのが良さそうですね。
アクセスを戻すのにやったこと
アクセスを戻すのには、Googleの「search console」でサイトマップを送信するのが良いと聞きます。いままで「search console」のことは知っていましたが、よくわからなかったので登録してませんでした。早めにアクセスを戻したいという思いからこれを機に登録してみました。
登録からサイトマップ送信までは、こちらのサイトがわかりやすいです。
簡単にできるのでぜひやってみては。まだ機能については理解しきれてませんがとても役に立つツールです。
あとは、ブログを毎日更新していますね。意味があるのかはわかりませんが。
でもおかげさまで2週間ほどでアクセスが戻ってきました。徐々に以前の水準を超えてくれればなと思っています。
まとめ
アクセスが戻らなかったらどうしようという不安もありましたが、なんとか徐々に戻ってきているので安心しました。
一般的には独自ドメインにするとアクセスが増えるといわれてますが、はてなブログはもともと検索に強いみたいですね。
今後はどう転ぶかわかりませんがしばらく様子を見ていこうと思います。
独自ドメインにしてからちょっとだけ自分のサイトという自負がでてきて愛着が湧いてきました。

プロ・ブロガーの必ず結果が出るアクセスアップテクニック100
- 作者: コグレマサト,するぷ
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2013/08/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る

ブログ飯を食うならこれをやれ!アクセスアップを実現する43の技法: 通算1000記事以上を書き続けた集客ブロガーが語る、誰でも!今すぐ!実践で使えるテクニック集!
- 作者: 大島松二郎
- 発売日: 2016/02/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る