いらないモノを売ることで、再利用に貢献しながらお金を得られる。部屋にもスペースができます。買う方も安く商品を手に入れられる。
出品者と落札者との間にトラブルがなければ、双方にメリットがあります。
でもオークションはたまにトラブルになるのがいや。
オークションに出す前に売る商品の相場を見ていたのだけど、意外なモノが高値で取引されていて驚きました。
意外というか、やっぱりそこの分野は需要あるんだなと再認識。まあ、人の趣味なので自由だとは思ってるけど。趣味というかフェチというか。
好きで趣味のひともいれば、いやいやだけどそれにしか興味を持てないひと、生まれつきその分野が趣味のひと、いろいろいると思う。
一般的には世間体は良くないといわれている。辞めたくても辞めれないひともいるんだろうな。
この分野の商品は、オークションで購入するか知り合いにもらうとかしかできないから手に入れる手段が少なさそう。
お店で売ってるって聞いたことはないし。がんばって古着屋で探すとかくらい。
女子高生の上履きが2万円近くで取引されてた
オークションサイトで売りたい商品の相場を調べていたところ、ボロボロの上履きが2万円近くで売られてました。
もう黒くなりかけてて、使用感もありすぎ。黒ずんだバナナのようになっていました。上履きには女の子の下の名前が書かれてる。
そんな商品なのに2万円もだしてなんで買うんだろうと最初は驚きましたね。
ちょっと考えればわかりましたが。
わざわざ商品名に女子高生と記載されてますし、高値で売れる意図があって売っているのかと思います。
もしかしたら転売かもしれないけど。
女子高生の上履きなんて、知り合いにいないとそうそうもらえないですからね。本当に欲しいひとにはそれくらいの価値があるのでしょう。
上履き転売して商売になりそう
2万円近くの上履き以外にも普通の上履きがまあまあの高値で落札されてます。
Amazonで調べたところ、上履きは1000円くらいで買えますが、3000円〜4000円で落札されてる上履きが結構多いです。
高値の付いてる上履きは、足のサイズが小さいのでたぶん小学生か中学生くらいの使用済みの上履き。
落札数もある程度あるので、それなりに需要はありそうです。
お子さんを持つお母さんらしき人が出品している安い値段の上履きがあるので、それを仕入れにして転売すればお金になると思いますよ。
意外とこの分野で食べてる人もいるのかもしれません。
ぼくはやらないけど。
まとめ
上履きに限らず、成人の女性の靴を欲しがる人もいそうですね。
考えてみると、それぞれみなさん好みのタイプがありますから老若男女問わず、使用済みの履き物は需要があるかもしれません。
ぼくの体験談では、道中で知らない男性に声をかけられて靴の匂いを嗅がれたことがあります。
その靴珍しいからちょっと見せてよ、なんて言われて。渡したらいろいろと褒めてて、まじまじと見てました。
ABCマートで5000円くらいで買った靴だったんですけど。