まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

はてなブログ10ヶ月目のアクセス数とかいろいろ

http://www.flickr.com/photos/26312642@N00/6630719431

photo by an untrained eye

はてなブログ10ヶ月目のアクセス数とかいろいろ報告していきます。

 

はてなブログを始めて今月で11ヶ月目、先月が10ヶ月目になります。

もうすぐで、はてなブログ開設1年。こんなに続くとは思えなかったと、ありきたりなことを感じています。

 

アクセス報告は他人の記事だと興味はあるんだけど、自分のを報告するのがちょっと飽きてきました。

ブログのネタのひとつにはなるけれども、もういいかなと。

なので、ブログ開設1年を過ぎたらアクセス報告は辞める方向で考えています。

毎月アクセス報告するのは縛られた感じがありますし。

個人のブログなので勝手にしろよと思うかもしれませんがそうします。

 

でもまた、ネタがなくなってたまに報告したくなるかも。

 

はてなブログ10ヶ月目のアクセス数

先月の11月は、10記事を更新。

ブログを更新しない日はだいたい1日500PVほど。数か月前からこの水準はあまり変わりません。

安定しているととらえればいいのかもしれませんが、記事書いているのにあまり反映していない気がします。

だいたい1日500PVに新しく記事書いたときは、その分のアクセスが少しプラスされます。

記事によってははてブをつけてもらえたりとするのでアクセスアップすることも。

 

そして、ブログ開設10ヶ月目のアクセス数は約20000PVでした。

 

 

10月のアクセス、28000PVに対して減っています。

10月はバズった記事があったのでその記事の影響でアクセス数が増加。

11月は特にバズることもなく過ぎ去っていき,この結果となりました。

 

はてなブログ10ヶ月目の収益

11月のアドセンスの収益は、文庫本3冊ほど。10月の安めの単行本2冊よりダウン。

アクセス数が減ったので、その分アドセンスの収益も減りました。

1PVあたりほぼ0.1円です。アドセンスは1PVあたり0.2円が相場と聞くのに達成できてません。

 

Amazonアソシエイトでは、想像していた以上に紹介料が入りました。

こちらの記事で紹介した漫画のおかげです。

mamuseru4.hatenablog.com

 

合わせると600冊以上の漫画と本が売れて、その他いろいろなものを購入していただきました。

ただ、セール中の漫画は紹介料が低く抑えられて収益としては漫画6冊分ほど。たくさん売った割には収益に繋がらず。

10月のサンドイッチほどの収益に比べると、11月は何十倍にもなりました。

 

11月の忍者AdMaxの収益は、牛丼1杯ほど。10月の漫画1冊分よりダウン。

忍者AdMaxは、アクセスに比例して収益が増えたり減ったりしてます。

 

すべて合わせると、11月の収益は6000円弱となりました。

約20000PVの割には、まあまあの収益だと思いましたが、11月はたまたまセールの漫画が売れたのでこの収益は長くは続かないでしょう。

はてなブログProの料金を考えれば、携帯代金も払えないくらい。

月額料金の安いスマホが続々とでてきてますが、いまだに変えられてません。

政府が携帯電話会社になにやらアプローチしているみたいですが、どうなることやら。個人的には値下げしてほしいです。

少し話がそれましたが、11月の収益はこんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

mamuseru4.hatenablog.com

mamuseru4.hatenablog.com

mamuseru4.hatenablog.com