まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

これから書こうと思っている記事。思いついたことを書くけど下書きのまま放置してる

http://www.flickr.com/photos/7704018@N02/17482813948

photo by Barry B's Photography

ブログを始めてから、思いついたことや感じたこと、ふとした疑問などははてなブログのアプリに書くようにしました。

タイトルを考えて、そのときに感じたことをそのままに書く。あまり文章がどうとか気にせず。

それを繰り返しているといくつか下書きが溜まるようになってきた。

更新しようと思っても最後まで書ききれず、下書きのままになってしまう。

また、時間が経ちすぎて当時の気持ちをそんなに覚えていない。

それがもったいないような気がしていた。

 

そして先日、こんな記事を読んだ。

www.palepalette-blog.com

書こうと思ってることを載せてくよって記事。

ぼくの場合は書いてても行き詰まって書けないだけですが、この記事のマネしていきます。

 

これから書こうと思ってること 

  • 「目的」と「手段」がぐちゃぐちゃ
  • 「はてなブックマーク」がおもしろい
  • 「歩きスマホ」について感じたこと
  • 「歩きタバコ」について感じたこと
  • ハナクソを食べるひとたち
  • ハナクソはおいしいのか?
  • なぜハナクソを食べるのか?
  • ブラック部活の記事を読んだ感想
  • 再度、ブログタイトルを変更した経緯
  • ブログをなんのために書いてるのか
  • 「鳥貴族」に行ってみた感想
  • セブンのホイップクリームについて
  • 学生時代にやっておきたかったこと
  • はたらくひとには2つのタイプがある
  • はたらくときのまわりの環境は大事
  • ぼくがよく使うことば「行けたら行く」
  • ぼくがいま欲しい本
  • 自分のなかの「村上春樹」を振り返る
  • 金持ちばあさん貧乏ばあさん
  • 本棚の3冊でダメな自分を表現する
  • 本の読み方ってそれぞれみんな違う
 

まとめ

他にも下書きのままの記事はありますが、とりあえず一部を紹介。

また機会があれば、残りの下書きの記事も紹介していきます。

 

なにか思い立ったら、はてなブログのアプリに書くときは感じたことを一気に書けるので楽しいし、発散できています。

ブログのいいところかなと。

 

ぼくの場合は、結構忘れっぽいので、余裕がないときは簡単にメモやキーワードだけ書いときます。

あとから、あのときどんなこと思ったんだっけ、ってなることが多いので。

 

昨日は、眠りにはいるときも目を閉じながらブログのことをついつい考えてしまっていました。

あんまり更新していない割にはブログは生活の一部になったような気がします。

 

今後は、下書きがたくさん溜まってるので、見直して更新していかないと。

いろいろ確認したり、編集したりするのがめんどくさいので、そのままで放置してしまいます。

 

 

ちなみに、またブログタイトルを変更しました。

先輩ブロガーからアドバイスを頂いたので。

まだまだブログの方針が定まらないままですが、ここまで続けてきてます。

今後もよろしくお願いします。