こんにちは。まむせるです。季節の変わり目に風邪をひいてしまいました。のどが痛いです。
のどが痛いときは「龍角散」がいいよ、と教えてもらいましたが、なめていてもなかなか治りません。
ちょっとのどが痛いくらいだと龍角散ですぐ治るのですが、風邪の場合だとなかなか良くならないですね。
この龍角散、初めてなめてみたときはとてもまずいと感じましたが、何度もなめてるうちに慣れてきました。
のどに良いハーブがたくさんはいってるみたいです。
このままのどが痛い状態で生活しているのもストレスなので、少しでものどを良い状態にできないかと思い、のどに良い飲み物を調べてみました。
喉が痛いときに効く飲み物
こちらのサイトを見つけたので参考にしました。
こちらのサイトを見て気になったのがハチミツとレモンがのどに良いってこと。
飲み物の温度としては冷たすぎず、熱すぎないくらいが良いそうです。
ハチミツとレモンで冷たすぎず、熱すぎないでぼくが思い浮かぶのはこれでした。

- 出版社/メーカー: カルピス
- 発売日: 2015/09/14
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
そう、コンビニでよく見かけるほっとレモンとぽっかぽかレモンです。
これはハチミツもはいってるんですよね。
10月にはいり、寒い日もあるので既にコンビニにはあったか〜い飲み物スペースがあります。
どちらかの商品が置いてあることが多いのではないでしょうか。
「ほっとレモン」を飲んでみた
うん、確かにのどに良いような気がします。
おいしい、というか安定している思ったとおりの味。
振り返ってみると、ほっとレモンは毎年飲んでいますね。
寒いときに温かい飲み物を飲むとホッとします。
時間が経つと冷めてしまうので、もうちょっと保温できればいいのになと思いました。
しばらく時間が経過するとのどの痛みが多少ひいたことを実感できました。
他にも喉に良さそうな飲み物
他にもレモンではなくゆずを使用した商品もあるので、こちらも良さそうです。
はちみつにレモンといえばこの商品もありました。
はちみつレモンですね。飲んだことがないのでおいしいのかわかりません。
ご自宅でほっとレモンを飲みたい方はこちら。薄めて飲めます。さすがカルピスさんです。
季節の変わり目なので、みなさん体調を崩さぬようお過ごしください。
終わり。