先日書いた記事の続きとなります。
簡単な流れを振り返ります。
Googleアドセンスからの警告メッセージで、こちらの記事の広告が紛らわしいといわれる。
Googleアドセンスに指摘された記事。
そんで、指摘された記事を読み返してもどこが悪いのかわからないので調べてみた。
こちらのブログにたどり着く。
記事を読んでみると、どちらのブログも「紛らわしい広告」とGoogleから警告を受けていました。
おふたりとも指摘された記事は削除したようです。
ぼくは、せっかく書いた記事を消すのがイヤでした。
なので、どうにか記事を消さずにこの場を乗り越えられないのかと思っていた。
とりあえずここまでの経緯についてのブログを更新。
すると、はてぶコメントでありがたい意見をいただきました。
言及ありがとうございます。想像ですが、スマホのファーストビューと記事下の広告が続いているところで本文が見づらくなっているのが指摘の理由ではないでしょうか。私の場合は内容が内容なだけに削除しました。
私もスマホが画面で見てみました!トップページの広告が原因なのでは!?と私の予想でした。てか、Google先生厳し過ぎ!!(>_<)
スマホ画面トップページのタイトル下の広告が原因なのでは、とご指摘をいただきました。
ご指摘いただいた通り、スマホのタイトル下の広告をレクタンブルからラージモバイルバナーに変更してみました。
そして、Googleアドセンスの警告に対応したことを報告。
しばらくして見てみると、警告メッセージの未解決の部分が解決済みに変わっていました。
そしてこのような記載が。
この問題は解決済みとしてマークされました。今後は広告掲載が停止されることがないよう、ポリシー違反となる状況が発生していないかサイト全体を継続的にご確認ください。
これで解決となったのか?
疑問が残っていますが、警告メッセージが消えたので安心しました。
コメントいただいた方、ありがとうございます。
なんとか、広告配信停止とはならずに済みました。
以前から、スマホ画面のタイトル下の広告はレクタンブルにしていたんですけどね。
まわりのブロガーさんもGoogleアドセンスからの警告メッセージが来ているので、取り締まり期間なのでしょう。
Googleから警告メッセージが来てどうすればいいのかわからない、そんな方は広告のサイズを変えることもお試しください。
今回のぼくの場合のように解決することもあるかもしれません。