まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

人生は短いのだから、なにもないよりはなにかあったほうがいい

http://www.flickr.com/photos/56362481@N06/17003101291

photo by Taema

生きるのがつらいまではいかなくとも人生にはイヤなこともあるし、つらいこともある。そんなときにどう考えるかはひとそれぞれだと思う。ストレス発散方法もひとによって違う。カラオケで歌って発散したり、友人と酒を飲んだり。

ぼくも20年ちょっと生きてきて人並みかはわからないけどイヤなことやつらいこと、不幸なことがあった。常識がなくて気遣いができず、不器用で要領が悪いので怒られたりもする。

そんなときに友人とかにイヤなことやつらかったことを話せば楽になる。でもそれはなんか一時的に楽になっているだけではないかと思う。一時的に楽にはなるけど解決してないような気がする。

ぼくはイヤなこととかあっても1週間くらい経てば忘れたり、覚えてるけどショックは和らいでいる。イヤなことや不幸なことの内容によるけど。基本的にはイヤなことを言われるとか怒られるくらいのことだったらすぐ忘れる。

他にもイヤなことがあったときに乗り越える方法として本のなかにでてきた文章を参考にしてる。

 

伊坂幸太郎さんの「死神の精度」から。

死神の精度 (文春文庫)

死神の精度 (文春文庫)

 

 人生は短いんですから。何もないよりは、何かあったほうがまだいいです。最高ではないけれど、最悪ではない、そういうのってあるじゃないですか。

この言葉を聞いて、人生なんにもつらいことがないよりは最悪ではないけどなにかしらイヤな思いもしたほうが人生いいのかなとも考えるようになりました。

人生、ビターよりベターって言葉を聞いたことがあります。たぶん、良い人生より濃い人生ってこと。

安定した人生より変化のある人生がいろいろあっておもしろいのでは。生きていける範囲で。

イヤな思いはしたくないけど、あったらあったでネタにもなるのでいいかなって感じです。イヤなことがあって感じるなにかがあるかもしれないし。

「死神の精度」の内容はあんまり覚えてないんですが、おもしろかった。

他にも伊坂幸太郎さんの本には名言がよくでてきます。興味があればご購入ください。

伊坂幸太郎名言bot(@isaka_words)さん | Twitter

 

チルドレン (講談社文庫)

チルドレン (講談社文庫)

 
ラッシュライフ (新潮文庫)

ラッシュライフ (新潮文庫)

 
砂漠 (新潮文庫)

砂漠 (新潮文庫)

 

 

 あとは、まだ読み終わっていない中島義道さんの本から。
孤独について―生きるのが困難な人々へ (文春文庫)

孤独について―生きるのが困難な人々へ (文春文庫)

 

序章では、他人から恋愛感情や親密感情を抱かれるのが嫌いと書いてあって中島義道さんは、相当な人嫌いなんだなと思った。いままで読んだ中島義道さんの本にも嫌いな人について書かれてたし。

まあ、確かに過度な恋愛感情や親密感情を抱かれると怪しいし、引いてしまうところはある。

中島義道さんの本から、この考え方はいいなと思う部分を見つけた。

3年前に今の電気通信大学に教授として移り、通勤時間は片道3時間から30分に縮小された。私の本もチラホラ売れるようになり、生活は安定してきた。だが、あまりにも抵抗の少ない生活、あまりにも危険の少ない生活、あまりにも保護されている生活は心苦しく物足りないもんだと確認した。もしこれを「幸福」と呼んでよいのなら、幸福とはあんまりおもしろくないもんだと確認した。私はずっと不幸だったので、普通の状態でも幸福を感ずるという「利点」をもっているが、やはりそれに素直に馴染むことができないのだ。

不幸なことが続いていると幸福へのハードルは下がると思う。しんどかった時期に比べれば、自分が好きなことができて普通の生活を送ることができれば幸せだ。普通の生活って曖昧だけど。

普通の生活でもしばらく続いていると欲がでてくる。もっとお金が欲しい、あれが欲しいとか。幸せを求めすぎても上には上がいるので欲を出しすぎると幸せになれない虚しさがあると感じる。

最悪じゃないくらいのつらい出来事があった方がたまにはあるほうがいいのではないか。

充実しているように見えるひとも「なんかつまらない。」って連呼してる。楽しい人生ではないとだめだと思っているのか。

思うことはいろいろあるけどうまく文章に整理できない。

たまにあるイヤなことでも落ち込むだけでなく、違う考え方をすればいいのではないかと思う。 

 

 

私の嫌いな10の人びと (新潮文庫)

私の嫌いな10の人びと (新潮文庫)

 
私の嫌いな10の言葉 (新潮文庫)

私の嫌いな10の言葉 (新潮文庫)

 
働くことがイヤな人のための本 (新潮文庫)

働くことがイヤな人のための本 (新潮文庫)

 

 

 

mamuseru4.hatenablog.com

mamuseru4.hatenablog.com

mamuseru4.hatenablog.com