まむせる

思ったこと、感じたことをいろいろ書いていきます

はてなブログ2ヶ月目のアクセス数と人気記事ランキング

http://www.flickr.com/photos/17039753@N06/4401299142

photo by Emmanuel_D.Photography

先月のアクセス数、人気記事について書いていきます。3月は、ほとんど毎日更新できたのですが、後半でモチベーションが下がってきたので毎日更新とはならず。それでも自分の割にはよくやったなーと思います。

アクセス数と収益については、先日のブログにだいたいの事は書きました。あと、2ヶ月ブログを続けてどうだったかとか。

 

こちらの記事。

mamuseru4.hatenablog.com

 

3月のアクセス数と収益

結局、3月のアクセス数は10000PVに届かず。9998PVとなりました。あと2PV。残念でしたが3月後半に更新をさぼった影響ですかね。

はてなブックマークからこのブログを見に来ている人が1番多い。3月はブックマーク付けてもらえることが増えました。その次は順にGoogle、はてなブログ、direct、Yahooとなります。

 

収益に関しては、単行本が買えるか買えないくらい。ソフトカバーの単行本ですね。今月はAmazonアソシエイトからの収益がなかった。ほとんどGoogleアドセンスからの収益です。

報告してなかったですが、忍者AdMaxにも登録しました。忍者さんからの収益はほんの少し。

いつか気が向いたら忍者AdMaxについての記事でも書こうかなと。ぼくでも簡単に登録できました。

 

3月の人気記事ランキング

第5位

mamuseru4.hatenablog.com

 少しずつシンプルライフに近づけていこう、と思って書いた記事。それからシンプルライフについての記事は、ほとんど書けていませんが徐々に物は減らしていってます。先日は、いらない洋服などリサイクルショップに出して、捨てる心地よさを感じることができました。

 

第4位

mamuseru4.hatenablog.com

 タイトルそのまんまの記事。「東証IRフェスタ」に行ったので、そこで思ったこと、感じたことを書きました。検索で見に来た方が多い記事です。

 

第3位

mamuseru4.hatenablog.com

「本屋に行くときは、本を買うだけでなくキャッチコピーを学ぼう」ということで、本のキャッチコピーについて考えました。はてなブックマークがたくさん付いたのでアクセスアップしたのでしょう。 

 

第2位

mamuseru4.hatenablog.com

 こちらもタイトル通りの記事。はてなブログを始めてから2ヶ月を振り返ってます。このペースで3ヶ月続けられればと思っています。

 

 1位

mamuseru4.hatenablog.com

 「『持たない』ビジネス 儲けのカラクリ」を読んで書いた記事。「UR賃貸住宅」がお勧めだよって記事。「UR賃貸住宅」は、聞いたことがあるけどあんまり知らなかったので勉強になりました。このブログで1番ブックマークを付けてもらった記事です。

 

まとめ

4月から環境が変わり、ブログに関わる時間が減ると思います。ぼくは、時間にゆとりがないとブログを書けないタイプなので今後もゆっくりマイペースで書いていきます。

ブログを書くのは楽しいのでなるべくはブログを更新したい。新しい環境に慣れてくれば、毎日更新もできるかも。

目標としてはブログを3ヶ月続ける、100記事。あとは、せっかくブログを書いているので文章がうまくなるようにとか見てもらえるような工夫などを学んでいきたいと思っています。

 

 

金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ: 永江一石のITマーケティング日記2013-2015 ビジネス編

金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ: 永江一石のITマーケティング日記2013-2015 ビジネス編

 
ブログで月商100万円稼ぐマインド (イケハヤ書房)

ブログで月商100万円稼ぐマインド (イケハヤ書房)

 

 

 

mamuseru4.hatenablog.com

mamuseru4.hatenablog.com

mamuseru4.hatenablog.com