こんばんは。普段、ぼくはこのブログをiPhoneで書いています。ブログをパソコンを書くよりスマホで書く方が早いから。はてなブログのアプリで問題なく記事は書けます。ちょっと動作が遅い時もありますが。
ブログを始めてしばらく経ってから「Googleアドセンス」「Googleアナリティクス」「Amazonアソシエイト」に登録して、パソコンを使う機会が増えてきました。その後、「にほんブログ村」に登録しブログにランキング用バナー、過去記事の貼り付けなどで最近はブログを更新するとき毎回パソコンを使用してます。
文章はiPhoneで書いているので、iPhoneを使用している時間の方が多いです。ブログを続けているなかでやはり収益、アクセス数は気になります。時間の空いている時にパソコンでチェックしたいのですが、その為だけにパソコンを立ち上げるのはめんどくさい。なんて思ってたら読者登録していた「LS博士のブログ」でブロガーに役立つアプリが紹介されてました。
そのなかには「Googleアドセンス、アナリティクス」のiPhoneアプリが。
ブログのタイトル
ブロガーなら、気になりそうなタイトル。残念ながらこの記事を書いたLS博士さんはブログを卒業していて記事は削除していました。
ここで紹介されてたアプリで利用してみて良かったアプリを紹介していきます。
「Googleアドセンス、アナリティクス」のアプリがあるの知らなかった!
もっと早く知りたかった。わざわざパソコン立ち上げて、Googleアドセンス、アナリティクス見てました。
リアルタイムでどのくらいの人がブログを見てくれているのかは、すごく気になります。それをiPhoneで気軽に見れるのは嬉しい。
PCでGoogleアナリティクスを使用していた時は各ブログのPV数の表示方法がわからなかったのですが、アプリではいろいろいじってたら見れました。
気になるアドセンス収益もすぐ知ることができるので助かります。
あとAmazonアソシエイトのアプリもあるそうです。
Amazonアソシエイトアプリ無料版だと、1ヶ月分のレポートを表示。500円版では、全期間のレポートが見れる。確かそんな感じだったと思います。
上記のサービスを利用していて、アプリをインストールしてない人はこの機会にいかがですか。
まとめ
Googleアドセンス、アナリティクスが手軽にiPhoneで見れるようになってから、スマホ依存気味です。気をつけます。
タイトルではスマホでブログ書く人向けになっていますがPCでブログ書く人もスマホでGoogleアドセンス、アナリティクスを確認できるのはメリットがありますね。
最近はいろんなブログを読んで自分で実際にやってみたり、為になったことをこのブログで発信しています。このブログも誰かの役に立てばいいなと思います。

- 作者: グーグル・アドセンス研究会編
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2011/09/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

数字を200%使いこなす Webアクセス解析&レポート作成術 Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス)+SNSアクセス解析ツール対応
- 作者: 小松夕祐(株式会社メンバーズ),白井貴典(株式会社メンバーズ),中野学(株式会社メンバーズ),小野寺翼(株式会社メンバーズ),卜部琢士(株式会社メンバーズ)
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2015/03/03
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
ブログのアクセス数が増える「にほんブログ村」に登録しました! - mamu’s diary