こんにちは。ブログをはじめて1ヶ月が経過したぼくです。ブログ初心者なりに、いろいろ調べながら「Google Adsense」「Amazonアソシエイト」「にほんブログ村」に登録し、はてなブログProになりました。
人の役に立つような記事を書かないとアクセスが伸びないと聞きますが、なかなか実践できない。記事の内容や文章を良くしたいと思う反面、ブログのデザインをカスタマイズしたいと思うようになってきました。
しかし、ブログをカスタマイズするのも、いろいろ調べなければならないので面倒くさい。そこで思ったのが、ブログのタイトルとアイコンを変えたい。ブログを始める前に、まあまあ考えたのですが良いのが思い浮かばなかったのでこのタイトルに。自分でもそんなに気に入っているわけでもない。
ブログのタイトルでアクセス数が左右されるともいうが、このブログはテーマを決めずに書いてるから、そんなに関係なさそう。いろんなブログを読んでて「なんとか diary」ってブログをちらほら見かける。そっちの方がかっこよさそうなので、このブログのタイトルを変えた。
「mamuseruの日記」から「mamu’s diary」に。ちょっと、なにかを変えたいってときにブログのタイトルを変えるのは気分転換にもなりますね。
あとは、アイコン。ゆるいキャラクターのアイコンに憧れるのだけれど、デザインとかパソコンでイラスト描けない。なので、スマホの絵を描くアプリで赤く塗りつぶしてそれをアイコンにしてた。アイコン作成ツールを検索しても自分の気に入ったのがなかった。
いまのアイコンで気にいらないのが、過去記事を紹介するときにブログのアイコンも載るので、なんかそれが日本の国旗みたいなところ。
アイコン作成ツールを改めて調べてみて、これにしようかと検討中なのが「似顔絵ジェネレーター」と「ビオレママ顔メーター」。
はてなブログでは、上のアイコン作成ツールを使っている人をたまに見かける。アイコンが景色の画像の人もいますね。うーん、アイコンどうしようか悩みます。アイコンについては今後も検討していこうかと思います。

売り上げがドカンとあがる キャッチコピーの作り方 (日経ビジネス人文庫)
- 作者: 竹内謙礼
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2009/07/01
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

Photoshopプロフェッショナルズ アイコン・マーク・ロゴデザイン
- 作者: 下田和政
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2013/02/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
Google Adsenseの審査に通過できませんでした - mamu’s diary