ブログを始めてからいろんな人のブログを見ることが増えた。そのなかで自分も興味があるのがミニマリスト。持たない暮らしってやつ。
自分の部屋は定期的に掃除、整理はしてるいるが物が多い。いつか使うだろうと思っている説明書とか書類、参考書。本や洋服も結構ある。ちょこちょこヤフオクでいらないものは売っているんだけど、買うから更に増える。
しばらく着てない洋服がありそれは早く捨てたい。洋服は買ったのに1度も着ないってパターンが多く悩んでる。
ファションに対してはあまり関心がないので無難な服装をしたいと思っている。ファションセンスがないのかどれを選べばいいのかわからない。洋服は基本、青か黒になる。
無印良品みたいな感じがシンプルでいいな。お金払ってでもいいから、どの色とどの色が合うとか教えてもらいながら買い物してみたい。
着てない洋服は捨てる。必要なものでないのは捨てる。10年後にも着てそうな洋服は買うようにする。そんなことを徐々に実践している。
本屋でよく見る「フランス人は洋服10着だけ」的な本を読んでみたい。買ったけど読んでない近藤なんとかさんの「魔法の片付け方」的なのも読んどこうかな。
シンプルで余裕のある暮らし。物が最小限で金銭、時間に余裕がある生活。そんな生活を送れれば、幸せなのかわからないけど、徐々に目指していきたい。
仕事はなるべく週4くらいがいい。仕事で生活するお金を稼ぎ、仕事以外で自分で稼げるようになって、その分を好きなことに使う。それが理想だ。
シンプルは難しいから。
シンプルは完璧。
シンプルを目指すのは本当に難しい。
シンプルはシンプル。
シンプル伊豆ベスト。
シンプルが好きだけど、確かにシンプルって難しい。シンプルな部屋にできてないし、服装もシンプルにできない。シンプルは「シンプルでいいね」って褒め言葉に使われる。
シンプルの意味を調べてみたら「簡単な、やさしい」だと。ブログをシンプルにするって「ブログを見やすくする」ってことだと思うけど、ブログをシンプルにするのって工夫が必要だし大変。シンプルって「簡単な、やさしい」だけど難しい。ぼくの日本語の理解力が悪いのかもしれないがよくわからない。
シンプルは普通って意味もあったかな。普通が難しいとは言うね。シンプルって不思議。まあ、シンプルイズベストだ。