去年のことですが、Yahooとブックオフが業務提携して渋谷のブックオフはデザインが変わっています。「ヤフOFF!」となりYahooプレミアム会員向けに新しいサービスを始めました。また、渋谷のブックオフ「ヤフOFF!」で売りたい商品を持っていくと代理でヤフオクに出品してくれるらしいです。でも手数料は高いらしい。
無料でもらった108円本3冊
経済ってそういうことだったのか会議
この本は前に本屋で見つけてAmazonの欲しいものリストに登録していました。Amazonのレビュー数が多い本だ。経済の素人と経済学者の対談集。経済に詳しくないひとでも読みやすいようになっている。新品で買うのは高いから中古で見つけたら買おうと思っていたのでちょうど良かった。経済の入門的な本をいくつか読んでしっかり知識をつけて投資にも活かしたいところ。
ベストセラー本「五体不満足」は、いつか読みたいと思っていた。単行本のイメージがあったので文庫を見つけて今回、無料でもらった。

「持たない」ビジネス 儲けのカラクリ (角川oneテーマ21)
- 作者: 金子哲雄
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2012/09/10
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
「ホンマでっか!?TV」に出演していた金子哲雄さんの著書。テレビでは流通ジャーナリストとしてご活躍されてましたね。目次にあった「なぜ35年も同じ収入があると信じられるのか」「若い独身者は絶対に会社から徒歩圏内の賃貸で」「店舗を有しない小売業の成長」に惹かれました。持たない暮らしを実践しているひとも多く、いまは持つことがリスクとなる。

ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る (宝島社新書)
- 作者: 門倉貴史
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2006/11/09
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 67回
- この商品を含むブログ (95件) を見る
この本がでたのが2006年。現在、2015年の日本はワーキングプアが問題になっていますね。働いても働いても生活が苦しい。奨学金を返済しなければならない若者たち。若者の非正規雇用も多いです。
まとめ
ブックオフで108円本を探しているといい本に巡り逢えます。自分の興味のある分野の新書を読むのはおすすめ。新書は内容にもよりますが比較的読みやすいです。108円なので値段も気にならないですし。ブックオフで無料で本をもらうのを数ヶ月続けていますが読めてない本も多く積んである状態。持たない暮らしとは程遠いです。