昨日Google Adsenseの審査を通過したときには、はてなブログProにするのはまだ先かなーと思っていましたが昨日はてなブログProに変更しました。
理由を含めはてなブログProに変更してGoogle Adsenを設置したところまで書いていきます。
はてなブログProに変更した理由
- Google Adsenseの審査に通過した日の午後には収益がでていた。
- アクセス数が急に増えてきたのでスマートフォン用にもGoogle Adsenseを設置したかった。
Google Adsenseのページを見てみると「見積もり収益額」に少額ですがでていました。「見積もり収益額」ってなにかわからなかったので調べてみた。
GoogleAdsenseの「収益の確定額」と「見積もり収益額」の違い - プログラミングとIT技術をコツコツ勉強するブログ
アドセンスで、確定額と見積もり額の差が生じる原因について。広告に対して無効なクリックがあった場合、月末にまとめて収益額を差し引くよ,ということ。見積もり額から,無効なクリックの収益を引き算したものが,未払い収益の確定額。
はてなブログの広告を非表示に
広告の位置とサイズ
はてなブログproにした初心者ブロガーがadsense広告を貼り付けるのに苦労したこと - 日なたと木陰
他にもいろんなひとのブログを読んで広告を設置する位置を検討しました。
やはりタイトル下か記事上、記事下にはみなさん設置していますね。ブログ記事が長文のひとは記事の途中にも。フッタに設置しているひとも見ますね。
ぼくのブログは長文ではないのであまり大きめの広告は設置したくなかったので記事上、フッタにモバイルバナー(320×100)を設置。記事下にレクタングル(300×250)を設置しました。
まとめ
ブログをはじめてまだ3週間経ってないくらいですがブログを更新するのも慣れてきてAmazonアソシエイト、Google Adsense、はてなブログProに登録してきました。
ブログ、アフィリエイトをやっていない初心者でしたがGoogleで検索すれば大概のことは教えてもらえるのでなんとかなります。
関連記事
Google Adsenseの審査に通過できませんでした - mamuseruの日記
Google Adsenseの審査に通過しました - mamuseruの日記

- 作者: 染谷昌利
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2014/07/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る