「10年」といわれて考えるのは自分の10年後について。10年後の目標とか。10年前はなにを考えてたかまったく覚えてない。まあ、なにも考えず生きていたのだと思う。
自分の10年後はどうなるだろうか。10年後はこうなりたいなーと思っていればなれるものなのか。そしてブログを続けているのか。たぶんブログは続けていないだろう。10年後にはスマホに話しかければブログ更新できそう。いまの時代でもできそうなことだが聞いたことがない。
10年後の日本はいまでも想像できないような日本になっているのかな。東京オリンピックが終わって日本に住む外国人が増えるといいな。あとは再生医療が進んでてほしい。
10年後に自分はどうなっていたいか。自分ひとりで仕事をもらうか作りだしてお金をもらって生活できていれば理想。それかいくつかの職場で働く複業ができていればいいかな。それで生活できるお金になれば。
あとは日本以外の場所にも何年間か住んでみたい。株式投資は分散投資が必須なので自分が住む国も日本だけでなく他の国に住んでみたいと思う。そのほうがいろんな価値観、文化を知ることができる。
人生全体を分散投資として考える。ひとつのことだけに集中しすぎないように。あとは何年間か働いたら1年は休むとか無理せずに働いていきたい。

10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法
- 作者: 山口揚平
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2015/07/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る